initfs_flasherのインスコ手順

えーと、簡単にinitfs_flasherの手順なんかを。
rootになってから、コレを落としてきて、
"gzip -cd initfs_flasher.tgz |tar xpf -"で展開し、initfs_flasher/以下に移動。
実行する前にbootmenu.confをinitfs_flasher/にコピーしておく必要があります。
以下実際の手順です。

Nokia-N810-51-3:~/initfs_flasher# ./initfs_flash

=== Flasher for initfs with onscreen bootmenu ===

1. Are you sure to continue? (yes/no) : yes
本当に続けるのでyesで。

2. Create backup of current initfs (yes/no) : yes
現在の/mnt/initfsのバックアップ(jffs2イメージ)をカレントディレクトリに作成するか否か、大抵はyesで。

3. Remove unneeded extra (and factory testing) stuff? (yes/no) :
これがちと鬱陶しぃのですが、yesだとto_remove.lstに書かれているファイルを削除することが可能です。理由は後述しますが、普通はnoで構わなぃ感じです。

4. install telnet server for network recovery? (yes/no) :
/mnt/initfsにutelnetサーバをインスコするならyes、普通はnoで良いと思います。
サイズは47972byteあるので、インスコには3の手順でいくつかファイルを削除する必要があったり。

5. install dropbear ssh server for advanced network recovery? (yes/no) :
dropbearSSHサーバを/mnt/initfsにインスコするならyes、上と同じく普通はnoで。
こちらはシンボリックリンクとの合計で204083byteあります。


6. *** searching for optional bootmenu.conf in current directory ...
Found, do you want to add it to initfs? (yes/no) yes
カレントディレクトリのbootmenu.confを、/mnt/initfsに含めるか否か。
これは必ずyesにしなぃと、今までの作業がパーにw

        • -

*** OK, bootmenu.conf added
*** creating initfs.bootmenu.jffs2 ...

  • rw-r--r-- 1 root root 1975152 Feb 26 02:51 initfs.bootmenu.jffs2

6. Part 2 - Ready for flashing this image? (yes/no) : yes
yesで作成したjffs2イメージを書き込みます。

            • -

これが終わると再起動しますので起動後にrootユーザで、"chroot /mnt/initfs /usr/bin/cal-tool --set-root-device ask:flash"とやると、
起動時にブートメニューが出るようになります、ってぃうかN810だと↑をやらなぃとブートメニューが出なぃですw