MIDIbox SIDとか

ほんとボチボチとしか進めていなかった、
SIDチップ搭載のDIYシンセMIDIboxSIDですが、
MBHP_COREモジュールはファームウェア書き換えOKなので動作している様子:)
MBHP_SIDモジュールもテスターの値は正常なので、あとはCOREとSIDを結線するだけ。
。。。なのですが、ピンソケットを丁度切らしている為結局試せていませんorz
ピンソケットとHD44780コンパチのLCDを早く注文しなきゃですね。

DC5V DC12V

わ、なんとなしにIOデータ製HDDのアダプターを見てみると、DC5VとDC12Vの二系統マルチ出力タイプだったという。
でも多分DC5Vの方だけ安定化されてるって都合の良い話はないですよね。。。
どなたかCommodore64, Commodore128, VIC-20, VIC-1001の内いずれかのアダプタを譲って下さいまし。。。orz
ただ、もぅ仕方がないのでebayでCommodore64本体とセットでアダプタも購入しようと考えています。
C64もしくはC64Cの本体があってもテレビへの出力はRF接続みたぃなので、結局C64で遊ぶことはないでしょうけど。

+9V, +5V

MB-6582mkiiは現在大体BasePCBの方は終わりまして後はヘッダと電源部ぐらぃまで進みました。
。。。が、未だにPSUを入手できておらず、ここら辺でスタックしている感じorz
選択肢としては、
1. C64PSUを再利用
2. 9VのACと5VのDCを用意しMB-6582本体に安定化回路を組み込む
3. +12V, +9V, +5Vをマルチ出力できる安定化電源を使う
と一応三つあるのですが、3は費用が掛かり過ぎて1もebayで入手するにしても送料が$50は掛かり結局コスト高とぃう。。。

x0x

最近はDIYシンセ関係ばかりに興味が行っちゃってます、いつかモジュラー型を作るんだw未だオシロさえ持っていなぃですけど。。。orz
。。。ってぃうかMB-6582は組み上げるだけなら簡単なのに、なぜ未だ終わっていなぃかと言うと並行して作成していました。
んで、それとはx0xb0xのことなのですがオシロを持っていなぃので調整も出来ていないものの耳で聴いた限りではちゃんと上手く動いている模様;)
キットは、以前777を譲って下さった方にご紹介を受けてアメリカの方より譲って頂きました。ほんとに少しだけ手を付けたよぅな状態で笑いましたがw
音色の方はさすがx0xb0xという感じの素晴らしい音で、中でも矩形波の再現はかなりのモノがあり大満足です。
303実機と比べるとフィルターのびにょーん感(粘り??)が微妙に違っていますが、コレは多分シーケンサ部分の違いから来るモノの希ガス。。。

SIDStationライクなミニミニSIDbox

6582A SIDは二枚余分頼んだので、この二枚を載っけたミニミニSIDboxも作ろうか考え中です。
1xMBHP_COREモジュール + 2xMBHP_SIDモジュール + 1xMBHP_DINX4モジュールとぃう構成で、操作部は2x20のLCD・ボタン9つ・エンコーダ適当数、
んでシンセ部は2xSIDだから6Osc 2Filterって感じなので十分良さ気です。
MB-6582はSIDが8個とCOREモジュールが4個もあるため、SIDとCORE他とで分けて電源を供給してやる必要があるようですが、
このミニミニSIDの構成だと普通に12Vを供給すれば良いだけなので、C64PSUも必要ではなぃし楽そぅです。
ただ、このミニミニSIDが完全なキットとして存在するわけではなぃので、面倒ではありますが。。。

MIDIboxSID MB-6582mk2への道3

メインPCBのBaseセクションとCoreモジュールセクション一部の作業が完了、多分。。。w
ただPSU部分は終わってなかったり。MB-6582mk2はCommodore64のPSUを流用するのが一般的のよぅですが、実はまだC64PSUを持ってなぃとぃう。。。orz
日本ではそもそも全くCommodore関係の物は見掛けなぃので、やっぱりPSU自作かebayでCommodore64(128)を落札するしかなぃのかな。