Zaurus

testing

Zaurusには少し前までDebian/armelのunstableを入れていたのですが、 最近Debian/armelにも待望のtestingが利用できるようになったので、今はtesting環境を試しています。 インストールCDもちゃんと用意されているみたぃで、こちらも可及的速やかに試す必要…

Ubuntu Grumpy

ZaurusでUbuntu 7.10 GutsyのARM版、Grumpyを弄っていますが、Xを含め普通に使えてますー。 まぁなんとぃうか流石にGNOMEやKDEは無理なのでw、WindowMakerを使っているワケですが、 それなりにパッケージも揃っているので、Debian Sidは危険過ぎて死ねるとぃ…

Grumpy Griffin

Ubuntu FriskyはOmegamoonさんが公開されているよぅなので、僕の方は取り止めでw で、今はArm版Ubuntu GutsyなGrumpy Griffinに取り組んでいたりするのですが、 システムに最低限必要なパッケージがまだコンパイル途中だそぅで、 システムのブートストラップ…

Ubuntu Frisky

id:shizaruさんのエントリよりZaurusでもUbuntu Friskyが使えるとのコトです、 いつも興味深いエントリをありがとぅございますー。 とぃうわけで、先日作成したtarballをルートファイルシステムに置いてみると、 別段変わったコトもなく起動している様子です…

Perl 5.8.8

うーNetBSD/zaurusで未だにperl-5.8.8nb7がmakeできていません。。。 やっと通ったーと思ったらお次はgb_03_t.cでコケてますたorz んーpkgsrcではなく野良だとちゃんとビルドできたのですが、 pkgsrcにPerlはインスコ済みと認識させるのはどぅすればいいのだ…

NetBSD/zaurus

OpenBSD/zaurusを消してNetBSD/zaurusを再度入れてみたりー。 少し前からsysinst入りのモノがちゃんとあるよぅなので、 zbsdmod.oでnetbsd-INSTALLをブートすると、sysinstがちゃんと現れインスコできますた。 んで、pkgsrcでさそーくw3mをビルドしよぅと思…

野良びるど

LANG=ja_JP.UTF-8で使えないなんてやだ、とぃうことでMamonaで色々やってみる方針でw 以前Mamonaを試した時はEnlightenmentが普通に動くけど、 端末エミュレータがなくてなんとも悲しぃ思いをしたためw、まずはrxvt-unicodeを。 - "apt-get install gtk+-dev…

おおはしさんのカーネルで

ビルド環境も整ったし、さてがんばろーと思ったんですが、 ふとそぃえばGentooではC3000でカーネル2.6.22, 2.6.23.9において、 dvfmでのオーバークロックは不可能だったんですが、 Debian armelだとおおはしさんのカーネル 2.6.20だとどぅなんだろと思い、 …

--second-stage

昨日に引き続きarmelの構築を。 まずはchrootする前に、mount --bind /dev /devroot/dev してから、 "chroot /devroot /bin/bash"として、次にmount -t proc /proc /proc とする。 /etc/resolv.confと/etc/hostsをホスト環境と同じく設定し、 その後、"/debo…

armelに戻す

Maemoを使い物にするべくひとまずZaurusをarmelに戻してみたり。 Mamonaのミニ環境でもイイかなとは思ったけど、まぁarmelを先に入れておくw "debootstrap --arch armel --foreign sid /hdd1 http://armel-debs.applieddata.net/debian-armel" すっかりお馴…

基本はZaurusでビルド

Emacsはtemacsのダンプが必要なので、N810でビルドしましたが、 他はまぁ大概大丈夫だしーとぃうことで、ビルド作業はZaurusに任せることにw が、deb-src何々をsources.listに追加してapt-get updateとしてみると、 どーやら何か上手くいってなぃ感じ。。。…

debootstrapで

早速Mamonaを試してみよーってことで、Zaurusにdebootstrapで小さな環境を作ってみる。 まずはMamonaのトコロからコレを落としてきて、 /usr/share/debootstrap/scripts/に適当な名前でコピーし、"BASEDIR=/root; export BASEDIR"とやる。 んで、"debootstra…

Maemo SDKで

コレを落としてきて、 Zaurusで"gzip -cd maemo-brah.tgz | tar xpf - -C /maemoroot" とやって伸長してみる。 。。。ありゃ、最初からgccがちゃんと入ってるじゃなぃっすか。lessやpingは入ってないけどw んで、まぁトリアーエズEmacsがなぃとアレなのでw、…

AfterStep

AfterStepって軽いと話には聞いていたのですが、 Zaurusだと堪えられなぃ程遅いとぃうか、完全に起動した試しがなぃっす。。。orz これならXFce4の方が使いモノになるかなぁ、ってコチラも起動するだけでスワップ祭りですがw ちと古めのAfterStepは軽いのか…

Fluxboxは軽い

N810を買いましたが相変わらずZaurusも弄っていて、 昨日glibc 2.7を導入したり、WMを色々試してたり。 ってぃうかglibcの入れ替えで、なんか若干早くなった気がする。。。? あとBlackboxよりもFluxboxの方が体感的に早くて気に入ってます、 右クリックでの…

jfbterm with milkjfフォント

jfbtermのフォントを東雲からmilkjfフォントに変えてみたトコロ、 素晴らしく見易くなったので感激w以下はjfbtermのフォント設定の一部です。fontset : iso646-1973irv,pcf,L,/usr/local/share/fonts/milkfonts/milkjf_8x16.pcf.gz \+fontset: ansix3.4-1968…

kernelswを弄ったり

kernelswを本日試した所、スペカを読み込ませてMTDをマウントってとこまではOKで、 その後hdd{1,2,3}エラーで止まるとこまでは確認できました。 んーrc.rofilesysのhddチェック部分を飛ばしてやれば、 普通に夢のGentooとQtopiaづあるぶーとwができそぅっす…

kexecで

kexecで色々なカーネルを試してみているんですが、 どぅもうまく行くカーネルとそうでなぃカーネルとがあるみたぃ、 なんとなくサイズに関係ありそぅな気もするんですが。。。 例えば、younggunさんの2.6.23.1及び2.6.23.9のカーネルは1.3MByte超ですが、 ke…

2007.11RC1

http://www.angstrom-distribution.org/unstable/images/spitz/RC1/ Angstromのunstableブランチに2007.11RC1が! あとでGentooの諸々をどこかに移動させてから、試してみよぅかなと。 PokyのWMが付いているPimlicoイメージはけっこぅかっちょいいので、 多…

スクショ撮ってみたー

importでXFce4のスクショを撮ってみますた、けっこー軽いっす。 armelだとXfbdevがちとおかしぃのか、XFce4やIceWMで画面が崩れましたが、 Gentooではスクショの通りちゃんといけてます、すばらしーw

UTF-8

Gentooをぼちぼちと弄り続けているわけですが、 jfbtermでja_JP.UTF-8だと変、screenと組み合わせた時の話ですが。 w3mなんかだと顕著でして、"s"でバッファ一覧のフォームを出すと必ず崩れる。。。 ja_JP.EUC-JPだとそぅはならなくて、現状jfbtermを使うと…

angstrom-2007.12きた

OpenZaurus-ja Wikiのnaismithさんによる記述と、 id:steletoさんのエントリにて知りましたが、 Angstrom安定版?のブランチが切られていたそぅです、 Angstromとしては初めてのリリース版かな?URIは下http://www.angstrom-distribution.org/releases/2007.…

libiconvが

うぇ、とりあえず今の環境でjfbtermのmakeをなんとか通すことが出来たのですが、 こっちのバイナリはlibiconv.soがリンクされてなぃ。。。あれれ? 一応SD上のデビアンにchrootしw3mで確かめるとキチンと日本語が出てるので、 jfbtermが悪ぃとぃうわけでもな…

kernelsw

bitWarp PDAも使いたぃので、何とかしよぅと。 まずはC3000のQtopia環境をtarで固めてSDに展開してみる、 今やろぅとしているのはkexecかkernelswで最低限のシステムをroot-fsに指定し、 起動したらSD上のQtopiaにchrootしてやろぅという感じ。 pdaXrom on S…

うー

昨日gentoo.ruにあったstage4を入れてみたわけですが、 Zaurus用じゃなぃからか、しち面倒くさいコトに。。。hx4700用らすぃ(--; とりあえずXfbdevをパクってきて、suid立てて一般ユーザでもstartx可に。 あと、起動時にxdmが上がるのが非常にキモチワルイの…

ALSAもOK, XFce4もソコソコ

デフォルトではサウンド関係はhx4700用の設定になっていたので、 "/usr/share/alsa"を以前ちゃんと動作していた時のモノに置き換えて、 alsamixer, alsactlの両方ともOKなのを確認、mplayerでねとらじも楽しめますw 何故か最初からXFce4も入ってましたが、こ…

glibc 2.7, xorg-server 1.4

gentoo.ruのフォーラムにiWMMXt用の新しいスナップショットがありました、 glibc 2.7とXorg 1.4辺りとけっこぅ新しめ。 自分とこはglibc 2.5で、いきなり2.7まで入れ替えるのもアレなので、 さっさと捨ててスナップショットに移行しよぅかと、面倒だしねw ロ…

おーばーくろっく

cpufreqパッチを充てたカーネルとdvfmがあればオーバークロックが可能。 んで、OESFで話題になっている、おおはしさんのarmel用dvfmを頂戴して、 "sudo dvfm 16 6 1 2 1"で、いざ624Mhzにクロックうp! 。。。って、w3mがセグフォったしorz んー一つ一つ試し…

Debian!Debian!w

Zaurusマニアさんトコロをよく利用させてもらっているのですが、 以前に比べDebianやpdaXromの記事が減っていてちと寂しぃです。。。

やっといけたー

先日のエントリに書いた、jfbterm上のw3mでGoogleに飛ぶとあぼんする問題ですが、 jfbtermのterminfoを弄ってやることでやっといけましたーうれしーw まぁ何といいますか、/etc/termcapを使わなぃようにしたのは先走り過ぎ、Gentooさんw