pdaXii13をフラッシュしてみる



パーティション切り直しのついでに、MeanieさんのpdaXromを試す。

必要なもの全部入れて、いざフラッシュ。

。。。あれ、起動したけどlibncurses.so.5がないと文句を垂れてる。

ならばとSDからlibncurses.so.5.0をコピー、リンキング。

。。。さっきよりも大量のエラー吐くようにorz

いやになったので放置ちぅです。。。

pdaXii13 はunstable過ぎておすすめできなぃかも。。。

r121起動せず



chrootで試してみましたが、タッチスクリーン調整の所で止まります。

多分必要なものコピーしてやれば動かない気がしないでもないですが、

わざわざそこまですることはないかと思ってサクッと削除。

UTF-8の環境整えるの面倒だし、keymapも違う。。。

フォーラムにinitrd.bin置いてあったけど、今の環境を崩すのが惜しいです。

早くKernel2.6に移行、とぃうかOpenZaurusに移行したいのは山々ですが。。。

tarballを展開してみる



/にr121というディレクトリを作り、そこにr121のtarballを展開してみました。

んー当たり前だけどカーネル2.6のモジュールしかないみたいだなぁ。

ASMさんが/dev以下がないとおっしゃってましたが、

確かにないですね、/rootにも.home_defalt.tarと.var_default.tarしかない。。。

んーこりゃ無理っぽそう。。。

とりあえずbeta1の/root/.dev_default.tarをコピーしてきて展開

んーなんかめっちゃエラー吐いてますが無視w

とりあえずコンソールに落ちてchrootしてみます。

r121のrootfs



日本でのOpenZaurusの第一人者、ASMさんの日記を見ていて思い出しました、

そぅいえば自分も前にpdaXrom 1.1.0r121のrootfsを抜き出したような。。。

探してみることに。。。んー見っかんないorz頂戴させて頂きます、ASMさん。。。

で、ここまで書いてる内にちょっとずつ思い出してきました、

chrootで上手く動かなかったから削除したような気が、うろ覚えですが。

今日はちと疲れたので明日再度試してみようと思います、

Kernel2.4のスペカでchrootな環境でr121をブートできるかどうか。

でもホントにやりたいことは、今あるQT消してOpenZauruspdaXromの共存

全くQT使わないのでOpenZaurusに移行したいですがスペカが名残惜しいでつ。。。

あー早くMenaieさんのブートローダ完成しないかなぁ

快適快適♪



openboxの設定ファイル弄って、カナひら+Spaceでウィンドウ切替え

標準ではCtrl+Alt+Tabに設定されているのですが、

上の設定にするだけで大分楽になりますた♪

Ctrl+方向キーにしようかとも思いましたが、

けっこういろんな所で被りそうだったのでパス。

OE Forumsで



OE ForumsでC3000用pdaXromが開発ちぅでわくわくして見てたのですが、

先日実際に動作している方のinitrd.binが公開され、

もうすぐMeanieさんによってリリースされる予定!?。。。多分w

フォーラムを読む限りではどうやらOpenZaurusカーネル2.6を使用し、

altboot経由でブートさせるよう、ってことはGPEも使えるじゃん!